理香子は、まごうこと無き天才である。
彼女について、魅魔は常々そう言っている。
自分だって、いつも訓練は欠かしてはいない。魅魔の教えもあって、それなりの技量にはなった、とそう思っている。
なにせ、霊夢にだって4割くらいの確率で勝てるのだ。霊夢もまた、天才。そこに努力で何とか食らいついているのは、それなりに自慢だ。
だが。
あれは格が違いすぎた。
おそらく魔力は魅魔に匹敵するだろう。そう魅魔が言っていた。
幽香によれば、あの魔力砲を受け流すことはできるらしい。正面から受けて、3秒持ったと驚いていた。
幻月が、こんな時代になってもアレだけの魔力持ってる娘が生まれるのねぇ、と感心していた。
「科学って、おもしろいのよ」
理香子は、清酒のグラスを傾けながら言う。
「推論を立てて、実験をしてね。でも、結構自分の考えていることと違う結果が出るのよ。だから面白いの。だって、それはつまり自分が考えているよりも、ずっとずっと世界が広いってことじゃない」
そう言う理香子の表情は、まるで子供のようで。本当に科学が好きなのだろう、と思う。
それだけに、思うところはないではないのだ。なぜ、魔法を用いぬのだ。
私、霧雨魔理沙という人間は、天才とはいえないだろう。
それは、私自身がなによりわかっている。
霊夢にだって咲夜にだって早苗にだって。
パチュリーにだってアリスにだって。
きっと才能ではかなわない。
それがわかっている。
それでも、私は魔法が好きだった。ずいぶん昔に、魅魔さまの鮮やかな魔法に魅せられて以来、私は魔法が好きだった。
だから、こうして続けている。実家を追い出されてまで、こうして魔法を続けている。
「でもさ、それなら魔法でもわかるじゃないか」
故に私は、言い返してみた。
「魔法だって、やってみて失敗して、修正してやってみて、の繰り返しなんだぜ」
そうやって、私はずっと魔法を鍛えてきた。そうしてようやく、霊夢に食いつける程度にまでは登ってこれたのだ。
「ぜんぜん違うわ」
しかし、理香子はただ不満そうな顔をするだけだ。
「だって、魔法ってのは、所詮自分に能力があるかどうかで決まるじゃない。そんなの、面白くない」
どの口が言うのだ。
かの魅魔さまをして、ありゃ天才だねぇ、と言わしめたお前が、それを言うのかと。
思わず口に出しそうになった。
「でも、あんたには才能があるじゃないか」
代わりに、一言。
「……まあね」
理香子は、渋い顔をする。
「魔理沙、あなた今、お前が言うな、って思ったでしょ」
「ああ、思ったさ」
読まれたからには仕方ない。正直に告げてやる。
「確かに、そう思われても仕方ないわ。でも、言っとくけど、あなただって天才だと私は思うわよ」
「なんだ、からかいか」
「違うわよ。だって、そこまで努力できる人間を、凡人とは言わないと思うのよ、私」
一言、理香子はそういった。
「は?」
「私の目はごまかせないわよ。あなた、いつだって一番必死に努力して、技を磨いてる。そうでしょ」
いや違う、とは言えなかった。言うには、理香子の目線が鋭い。
「それは、れっきとした魔理沙の才能だと思うの。それを無碍に否定することはないんじゃない?」
少し顔面が火照っている気がする。きっと酒のせいだと、そう思うことにした。
「でも、それでもあんたのほうが、ずっと魔力も多いし、魔術の才能があるには変わらないじゃないか」
「私はね、魔理沙」
理香子は、どこか遠い目をした。
「私は、きっとあんたに抜かれるしかないのよ」
「それはありえないだろ」
「ずっとね、言われ続けてきたの。朝倉始まって以来の神童だ、この子なら世界を変えられる、ってね」
「それがどうしたの?」
「小さい頃は、私もそれでいいと思ったわ。私もね、自分の力でこの幻想郷をよりよい世界に変えられる、ってそう思ってたわ。そういう、選ばれた人間なんだって」
「うわ、ウザ」
「我ながらそう思うわよ。というか、思ったの。そういうふうに」
私には、わからない感覚だ。雲の上の話過ぎるのである。
「ふと気付いたのよ。私は、優秀な魔法使いであること以上の価値がないんじゃないかって」
「ああ」
つまり、理香子ではなく、その才能だけを期待されていたのだろう、と思った。
「そんな時にね、魅魔の周りをうろうろしている貴女をみたのよ」
「私?」
どうしてそこで私が出てくるのか、とちょっと不思議だ。
「それでね、魔法やめようって、そう思ったのよ」
「まだ、勝負したわけじゃないよな?」
「ええ。貴女が家出するよりも前の話だもの」
それまた相当昔の話だ。
「貴女の魔法を使ってる姿が、ちょっと眩しかったのよね。すごく真剣で、頑張ってて」
「なんか上から目線だな」
「しょうが無いじゃない。あの時の自分は、私以上のものはないって、そう思ってたんだから」
ホントにウザい子供だな。
「でもね、貴女見て負けたと思ったのよ。貴女みたいに、真剣に努力している姿を見て、私はここまでできないな、と思ったから」
「なんでだ?」
「所詮、私は才能に踊らされてるだけだな、って思ったのよ」
そこにたどり着く十代前半の少女というのが、恐ろしいんじゃなかろうか。
「だから、私は科学をやることにした。そっちの方が、私に合ってると思ったしね」
「へぇ」
理香子の目は眼鏡に隠されて、何を見ているかはわからなかった。
しかし、気づけば酒がだいぶ減っている。きっと、まだいろいろ考えていることがあるのだろうな、と。
私だって、考えないわけではない。
やはり、私からすれば、彼女の立場ははっきり言って目障りだ。少しでも才能を分けてくれ、と叫びたい。
しかし、今の話は、持てる者には持てる者の苦労があるのだろう、と思わされた。
ダメだった、どうにも考えが湿気てくる。
昼のにわか雨で、どうにも湿度が上がったのがいけないのだ。そうに違いない。
「あーっ!」
「どしたの?」
頭をガシガシとかきむしる。どうにも、嫌な空気が纏わり付く。
「やっぱり、理香子許さねぇ」
「何よ突然」
「弾幕勝負しようぜ。一戦」
「だからなんでよ」
首をかしげた理香子に、私は言い放つ。
「科学しか使わねぇ理香子を叩きおとして、もう一度こっち側に引きずり戻してやる!」
私のセリフに、理香子はその目を少し見開く。
「それで、どうするのよ?」
「それで、天才様も引きずり落とす。それでこその魔理沙様なんだぜ」
霊夢だって、咲夜だって。そうやって私は引きずり落として、並んできたんだ。
にやり、と笑ってやる。絶対落としてやる、と誓って。
「へぇ」
理香子も、その辛気臭い空気を振り払ったようだった。
「やってやろうじゃない。私の科学力、ナメないほうがいいわよ」
「才能無駄遣いのお前が私に勝とうなんて、百年早いんだぜ!」
グラスの清酒を飲み干して、私は立ち上がった。
了
TOP